以前作成したダイバージェンスメーターにBenderでアニメーションを付けたので紹介します。

数字のマテリアルです。グローマップを使い、太い箇所をより明るく発光させています。

ノイズテクスチャとカラーランプを使用し、ランダムに発光するようにしました。

今回はEEVEEでレンダリングしました。レンダー設定はこんな感じです。

リファレンス画像を見ながら、小さなパーツや穴の数までしっかり再現しました!
観察力が鍛えられるので、たまにはファンアートを作るのもいいですね。






因みにこちらのモデルはSketchfabのStaff Pickに選ばれています。
コメント